こちらのブログはネタバレしないで、新しい面白い漫画を読みたいって方に書いています。
今回は
『空挺ドラゴンズ』
絵の上手さや壮大なイメージ。
まあ周りからの声は某ジブリ作品に似ている雰囲気などあり、実際どうなんだろうと読んでみました。
実際はアニメ化するほどの漫画です。
それほどなら面白いだろうと言うのも読んだ理由。
また実際読んでみると某ジブリとは違う話でしたね。
といった訳で今回は
(空挺ドラゴンズ6巻より)
空挺ドラゴンズはどんな漫画?読む方法は?
読む方が楽しめるよう
ネタバレしないよう書いていきたいと思います。
↓電子書籍バージョンはこちらから↓
電子書籍サイトなら最初から無料で少し読めます。
- 空挺ドラゴンズはどんな作者?どんな漫画雑誌掲載?
- 漫画空挺ドラゴンズのあらすじ
- 空挺ドラゴンズを実際に読んだら、どんな漫画だったのか?面白いポイントはここ。
- 漫画空挺ドラゴンズが面白いという生の声
- 空挺ドラゴンズはこんな方に漫画で読んで欲しい
空挺ドラゴンズはどんな作者?どんな漫画雑誌掲載?
【作者】
【掲載誌】
good!アフタヌーン
【ジャンル】
ファンタジー
グルメ
実際はファンタジーでバトルにイメージしそうですが、実際はグルメ漫画がメイン。
某ジブリというより「ダンジョン飯」の方のイメージかも。
漫画空挺ドラゴンズのあらすじ
(空挺ドラゴンズ6巻より)
空に龍という生物がいる世界。
そしてその龍を食材として世界は飛行船に乗って捕獲した龍を加工して売りさばく龍捕りと呼ばれる職業が誕生した。
現役の捕龍船クィン・ザザ号には主人公の龍が大好物のミカを始め沢山の龍捕りが搭乗しており、
それぞれが事情や目的をもって共同生活を営みながら空の旅を続ける。
空挺ドラゴンズを実際に読んだら、どんな漫画だったのか?面白いポイントはここ。
(空挺ドラゴンズ1巻より)
私的に空挺ドラゴンズを全部読んでの感想です。
空挺ドラゴンズの面白いポイントは大きく3つあります。
良かったらご参考にしてください。
料理の絵がめちゃくちゃ美味そうな漫画
(空挺ドラゴンズ4巻より)
龍は実際は架空の生き物なんですが、それを調理して出来上がった料理が美味そうなんです。
また絵が上手いので料理も上手いですが、食べた方の表情も美味いんだろうと言うのが伝わります。
またレシピも公開してます。
(空挺ドラゴンズ1巻より)
ミカが何で龍が大好きなのか?気になる漫画
(空挺ドラゴンズ6巻より)
主人公のミカは性格的には自由な感じな何も考えていないような無気力なキャラクターです。
龍が現れる、龍を想像する、これだけでミカの目の色が変わります。
これがミカはカッコいいんですが、
何故?龍が好きで龍が食べる事が好きなのか?
気になるところです。
ミカ以外の人間ドラマが惹き付けれる漫画
(空挺ドラゴンズ1巻より)
ミカ以外にも捕龍船クィン・ザザ号には色んなキャラクターが乗っています。
色んな理由で乗っていたり、色んな事が起きたりします。
基本は1話完結が多かったりしますが、ロングスパンの話の場合は人間ドラマが待っています。
↓電子書籍バージョンはこちらから↓
電子書籍サイトなら最初から無料で少し読めます。
漫画空挺ドラゴンズが面白いという生の声
(空挺ドラゴンズ1巻より)
自分が言うだけなら何なんで世間の声も集めてみました。
Twitterの空挺ドラゴンズのツイートです。
良かったらご参考ください。
・空挺ドラゴンズ遅刻しそうなぐらい面白い
・ミカさんカッコいい
・何より絵が上手い!表現力最高
こんな声がありました。
空挺ドラゴンズはこんな方に漫画で読んで欲しい
- ダンジョン飯など好きな方
- 壮大なる雰囲気な漫画を読みたい方
- 迫力のある絵の漫画を読みたい方
- 某ジブリ漫画が好きな方
電子書籍サイトなら最初から無料で少し読めます。